頑張っているのに成績が上がらない…… けど、どうしても国公立大学に行きたい! 方法を教えます!!

「どうやったら数学の点数が上がるんだろう……」 「問題を解いているのに全然成績が上がらない」 あなたも一度でも考えたことはありませんか? あると思います。 そして 数学が嫌いになったり 数学ができないから勉強を放棄したり ネガティブになってしまう …

絶対に国公立大学に受かりたい!!そういう人はぜひ読んでください!!

みなさん こんにちは SHINです。 みなさんは数学の勉強をしていて ・数学の点数が全然あがらない… ・数学Bが全然解けない ・ベクトル、数列が意味わからない… ・数学が解けなくて勉強のやる気が出ない… などと思ったことはありませんか? その気持ちすごくわ…

センター試験数学2B について

みなさん こんにちは SHINです。 今回はセンター試験の数学2Bniついてお話します。 まず センターの数学2Bは数学1Aより簡単です! なのでマスターさえすれば 強力な得点源になります。 それではお話ししましょう まず数学2Bの問題構成です。 数学2Bは選…

センター試験数学1A について

みなさん こんにちは SHINです。 今回は センター試験の数学の1Aについて お話します。 私立を受験する方も センター試験を受けると思います。 そこでいい点を取って 国公立を受けれるだけの点数を 取れるようにしよう!!! まず センター試験の数学1Aは…

勉強は量より質、効率よく勉強する方法

みなさん こんにちは SHINです。 今回は勉強は量より質、効率よく勉強する方法 についてお話します。 効率よく勉強すれば 長時間勉強しない人でも ぐんぐん成績が上がります!! 頑張りましょう!! みなさん どんだけ頑張っても結果だついてこない なんて人…

音楽を聴きながらの勉強はどうなのか?

みなさんこんにちはSHINです。 今回は勉強中に音楽を聴いていいのか?と疑問な人のためにお話します。 結論から言いますと聴いてい勉強しても大丈夫です。 勉強で1番大事なことは自分が集中できる環境を 作ることが大切です。 それが音楽を聴いている環境で…

国公立入試二次試験の数学に関すること

みなさん こんにちは SHINです。 今回は二次試験の数学について お話します。 センター試験できても二次試験で こけて浪人コースは嫌ですよね? 受験のほとんどに数学は 必要な科目です。 前情報がないと失敗してしまうかもしれません。 これを読んでしっか…

受験勉強でしてはけないこと、やってよかったこと

みなさん こんにちは SHINです。 今回は 受験勉強でやっていはいけないこと やってよかったこと について お話します。 やってはいけないことをやって 受かっていった人もいるかと思います。 数が少ないのです。 しっかり勉強しているのに なんで点数が上が…

受験本番での注意点

みなさん こんにちは SHINです。 今回はちょっと変わって 受験についてお話していきます。 わたしは一度浪人を経てから大学生になっているので 2年受験を受けました。 そこの経験を生かして 受験での注意点を紹介します。 1回目の人は不安で仕方ないと思うの…

ベクトルについて

みなさん こんにちは SHINです。 この記事はベクトルの基本中の基本です。 これすら理解できないと 国公立どころか大学にすらいけません。 センター試験でも必須科目なので 頑張りましょう!!! みなさん まずベクトルとは どういうものかご存知ですか? ベ…

数字nは何群の何項にあるのか?という問題の解法

みなさん こんにちは SHINです。 今回は与えられた数字nが 何群の何項にあるのか? という問題の解法を説明していきいます。 この解法は 群数列で満点を狙いたい人用です。 ある程度の点数だけでいい人は 飛ばしてもいいですが そこまで難しくないので 読む…

群数列の解法について

みなさん こんにちは SHINです。 今回は群数列についてお話します。 群数列とは、一般の数列を 群に分けたものを表します。 単純な数列でも群に分けた途端 一気に難しくなります。 なので多くの受験生が苦手としている分野です。 なのでこの単元をマスターし…

連立漸化式の解法について

みなさん こんにちは SHINです。 今回は連立漸化式について解説します。 初めて聞く人もいるかもしれませんが anとbnの二つが入っている漸化式のことです。 今回は名前の通り連立方程式を行います。 そして今回の重要ポイントは この式を覚えることです!! …

3項間漸化式の解法

みなさん こんにちわ SHINです。 今回は3項間漸化式についてお話します。 前回と変わり一気に難易度が上がります。 しかし ポイントさえ抑えれば 難しくはありません。 多くの受験生は苦手としているところなので ここで差をつけましょう!! まず3項間漸…

難しそうに見えて簡単な漸化式の解法

みなさん こんにちわ SHINです。 今回はanが分母にある漸化式の 解法についてお話します。 見た目はすごく難しそうですが 内容は今までで一番簡単です。 なのでしっかりマスターしましょう。 分数にanがある数列とは こういうのです。 パッと見て多くの受験…

みんなの忘れがちな階差数列について

みなさん こんにちわ SHINです。 今回は階差数列についてお話していきます。 前回の漸化式の問題でも出てきたように かなり重要な内容です。 受験生が見落としがちな内容なので 頑張りましょう!! 階差数列とは 名前の通り階段のように上がっていく 数列の…

nを含む漸化式の解法

みなさん こんにちわ SHINです。 今回は nを含む漸化式の解法についてお話します。 今回の内容は、 正直テストや受験で出てくる頻度は 低いものです。 しかし、 出てくる頻度が低いので 他の受験生は無視してしまうことが あります。 けど今回一つのポイント…

n乗の含む漸化式の解法

みなさん こんにちはSHINです。 今回は漸化式の中に定数のn乗がある漸化式 の計算方法を解説します。 なんだか難しいように聞こえますが すごい簡単です!! 前回の形さえ覚えておけば問題ないです。 それでは行きましょう。 まずn乗の入っている式とはこう…

一般的な漸化式の解法!

みなさん SHINです。 今回は漸化式についてお話いたします。 まず みなさん 漸化式とはどういうものかわかりますか? 言葉で説明すると an+!番目の数字は αan番目の数字にdを加えた数です。 この形が基本なのでこれは覚えましょう!! 従来のセンター試験で…

受験生の6割は苦手な数列、ベクトルについて

みなさん はじめましてSHINです。 みなさん人生に一度は訪れるもの それは 受験です!! しかしみなさん受験は嫌ですよね? 受験を好きな人なんてそうそういません。 そして 受験生の苦手としている教科 それは 数学です! 数学でよく躓く受験生はたくさんい…